※画像は公式サイトから。リンクはこちら
関連記事
料金を取ってマイカーで客を乗せる形態の配車サービス「ウーバー」が先月の26日、
京都府京丹後市で開始しました。
このブログでも何度か紹介しています、TVでもちょこちょことやっていますね。
仕組みは事前登録した一般ドライバーのマイカーをスマートフォンなどの専用アプリで呼び出し、
目的地まで乗せてもらうというもの。
東京では既にウーバーはありますが、
あれは「白タク」行為とみなされ指導を受けアメリカでやっているサービスとは
少し違っていました。
今回、京都で導入されたウーバーはアメリカと変わらないサービス。
まあ、相乗りですね、簡単に言えば。
金銭が発生するので「白タク」とそう変わらないですけど。
ただ公共交通機関のない地域などで行うことはNPOが認めているので、
今回の件も了承したということなんでしょう。
公式サイトはこちら
アメリカでは未だ問題が沢山ある「ウーバー」。
タクシー会社との折り合いがつかないのは勿論、
このサービスを使った犯罪行為もあります。
日本でも同様の問題が起こると推測できますが、
そのあたりどうなっていくか注目ですよ。
では今回はこの辺で。
![]() |
![]() |
新品価格 |