参考ニュース記事
商品注文装うウイルス注意!=ネット銀認証情報盗む-トレンド社
「ご注文ありがとうございました」などの通販会社のような件名で
商品注文確認を装うウイルスメールが送られてくる事件が発生しています。
そのメールにはネット銀行の認証情報を盗み取る<ウイルス>が添付されていて、
すでに1万3000通以上確認されていることが、
情報セキュリティー会社トレンドマイクロの調べで分かったらしいです。
トレンドマイクロ社が確認したのは2種類。
「実在する電子部品販売会社を装い注文内容を確認するメール」と、
「複合機のスキャナー機能で読み込んだデータの通知を偽装したメー ル」。
どちらもワード形式のファイルが添付されていて、
それを実行するとパソコンが自動で不正サイトにアクセスして、
ネット銀行のIDやパスワードを盗み取るウイルスに感染してしまう。
10月8日以降でこの2種類のメールが計1万3000通以上確認されました。
メー ルの件名は「ご注文ありがとうございました-添付ファイル『出荷のご案内』を必ずご確認ください」。
複合機の通知メールの件名は「Message from」。
トレンド社はネット銀行を狙う金銭目的の攻撃として、
メールを受信しても開かずに削除したり、
最新のセキュリティー対策ソフトを入れたりするよう注意喚起している。
先日、日本のサイバー攻撃の対策家についてのドキュメントを見ました。
NHKのプロフェッショナルのやつです。
現在の日本のセキュリティの緩さは知っているつもりでしたが、
ドキュメントを見た後だと、どんなに自分の考えが甘かったか思い知らされます。
そしてこのようなウイルスによる攻撃。
本当に怖いです。
この時代、サイバー攻撃はいつ自分に来るか分からないですからね。
初心者なりに準備はしておかないとなあ・・・。
では今回はこの辺で。