※画像は公式サイトから引用
ジルが始めて嵌ったバスケット漫画「スラムダンク」。
スポーツ漫画として不朽の名作として名高い作品です。
その著者である「井上雄彦」先生が
「この作品をここまで愛してくれた読者とバスケットボールというスポーツに、何かの形で恩返しがしたい」
という志から始まった「スラムダンク奨学金」。
これ、皆さんは知ってますか?
スラムダンク奨学金とは?
公式サイト
2006年から始まった大学あるいはプロを目指し、アメリカで競技を続ける意志と能力を持ちながら、
経済的その他の理由でその夢を果たせない若い選手を支援するのが目的の奨学金制度です。
アメリカのプレップスクールでの学業と
「バスケットボール」のプレイ機会の提供を受けられます。
それに関わる生活費・学費の全般は支給され、返済の義務はなし。
「プレップスクール」とは、
大学準備やより高度な教育のための私立の学校のこと。
NCAA あるいはその上のプロとしてのプレーを目指す外国からの留学生も多く在籍しており、
大学のコーチなどがスカウトしに来ることも多いです。
プレップスクールで活躍することによって、米大学からのさらなる奨学金のオファーを受ける
チャンスがあります。
この奨学金制度の期間は約1年間。(14ヶ月)
奨学金に含まれるものは、
「日本 ~アメリカ間の航空運賃」「アメリカ国内の移動に関わる費用」
「派遣中の寮費 (食費を含む)」「学費」「保険代」など。
主宰は井上雄彦先生と「有限会社アイティープランニング」と「集英社」。
協力に日本バスケットボール協会。
現在、第9期生が決定。
2016年から渡米し、セントトーマスモアスクールに入る予定です。
公式サイトはこちらから→http://slamdunk-sc.shueisha.co.jp/index.html
なんか深夜の黒子のバスケ再放送がやっていて、
ソレを見ていたら無性にスラムダンクを読みたくなりまして。
深夜からノンストップ全巻読破してしまいましたよ、ええ。
次の日が地獄だったのはまた別の話・・・。
まあ、それで改めて良いなぁと思ったわけです。
それから他の人の感想も読みたくなりネットでブログを漁っていると、
「スラムダンク奨学金」なるものが。
調べてみたら、何これ凄いじゃない、と。
コレは記事にしてみんな知るべき!と思って記事にしたわけです。
「スラムダンク奨学金」は結構有名みたいなんですけどね。
一応ジルみたいな知らない人のためにね!
最後に、
もっともっと知られて、海外に留学する人が増えて、
それからどんどん世界で活躍するような選手がでてきて、
それでいつかゴールデン番組枠にバスケが入ってくることを願って。
では今回はこの辺で。