「ハロー!!きんいろモザイク」7話「マイ・ディア・ヒーロー」感想
きんモザ2期ももう7話目。
あと5話?6話?
そろそろ難民になる用意しとかないとね。
心の準備とかいろいろ。
虚無の波が押し寄せる前に。
カレンのママさん登場。
何話だったかは忘れましたけど、これが初登場ではなかった筈ですよね。
お仕置きに娘の目の前で美味しいケーキを食べるなんて、
なんてチャーミングな人なんだ。
カレンやアリスは怖い怖い言ってますが、自分にはそんな風には見えないですね。
それにしても若い。
これで経産婦ですかぁ?お姉さんの間違いではないですかぁ?
でもカレンが高校2年で17歳だから、ママの年齢が30代前半もありえる。
とすると、案外この見た目でもあってるのか?
・・・いやいや、ないでしょ。
このシーンの東山ちゃんの英語、凄かったですよね。
流石英検準一級。
3級でもギリギリだった自分としては本当に尊敬します。
早口でも聞き取り易い英語、それもキャラクターの声と演技でやってしまうは
本当に凄い。
外国のアニメ好きにもこの部分の評価は高いようで、
所謂日本人英語に聞こえない点が特に評価されてたような気がします。
あっちの人たちは日本人声優が英語話すだけで悶絶する人も多いので
あまり発音は気にしない人が多いですけどね。
この長回し、ホントすこ。
7話ではこのシーンが一番好きです。
長回しをアニメですると「手抜きだ」とか「予算を抑えてるだよ」とか
よく見ますよね~。
まあ間違った意見という訳ではないので別にいいんですけどね!
明らかに手抜きしてるアニメもありますし。
でも、このシーンをみて何か感動してきませんか?ジルだけですか?
ほらアリスとカレンとシノの動きをよく見てください。
ああ、良いなぁ、って思いますでしょっしょ!!
思いません?
・・・そうですか、(泣
アリスとカレンの過去バナ。
1期の1話くらい英語を話す回ですね。
この話で2期のストーリーは7話が一番になりました。
あっちを見ても、こっちを見てもカレンカレンカレン。
かわいい・・・、可愛すぎる・・・。
元気なカレンも良いですけど、弱ったカレンもすっごく可愛い。
猫に元気よく挨拶するカレンも、
足が痛くて悶絶するカレンも、
><な顔してアリスに助けを求めているカレンも、
アリスに見つけてもらって大粒涙をぽろぽろ流しているカレンも
ぜ~~~~~~~んぶ可愛い。
可愛すぎて可愛いしか言えない。
かわいい。
あと、この頃からカレンはアリスの身長抜いていたんですね。
というかこの頃からアリス成長してる?
う~ん、なんか可哀想な話題になりそうなのでパス。
では今回はこの辺で。